Aug
5
【増枠】CS is eating the world ? - CS HACK #34
CSに関する全てをハックするイベント
Organizing : 藤本大輔
Registration info |
【一般】参加者 ¥1500 (Pre-pay)
FCFS
【専用】FBグループメンバー ¥1200 (Pre-pay)
FCFS
【専用】サポート企業 各社2名まで(Repro/アイティクラウド/インゲージ/selfree) Free
FCFS
【増枠】参加者 ¥1800 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: ■領収書についてconnpass上にて領収書発行が可能です。以下を参考にご自身で発行ください。 http://help.connpass.com/participants/show-event-receipt ■払い戻しについて 自己都合による払い戻しはおこなっておりません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 ■決済について 前払いは主催者のPayPalビジネスアカウント宛に行います。 PayPalからの決済通知メールで、主催者の屋号「CUBE」での手続きがされていれば問題ありません。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
イベント概要
CS HACK #34は「Customer Success is eating the world?」がテーマです。
マーク・アンドリーセンは2011年に「Why Software Is Eating The World」と題したコラムを書いています。
※https://www.wsj.com/articles/SB10001424053111903480904576512250915629460
ソフトウェア企業の成長を予測したこの言葉通り、GAFAに代表されるIT企業は自社プロダクトによって世界をまさに食いつくそうとしています。
その動きに呼応して、ユーザーに長期間使ってもらうための「カスタマーサクセス 」は重要度が年々高まっています。
CS HACK #34では、日本で行われた意識調査や海外カンファレンスの事例から見えてきた”日本でカスタマーサクセスを推進するときに現れる壁"について登壇とトークセッションで学びを深めます。
登壇するのは俗に”青本”と呼ばれるカスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則 を翻訳したバーチャレクス・コンサルティング株式会社の森田さん。
カスタマーサクセスの教科書とまで呼ばれるビジネス書を日本に広めた訳者本人から、カスタマーサクセスについての課題を直接聞く機会です。
登壇の後は、日本のSaaS事業者からカスタマーサクセス実践者をお呼びしてのトークセッションです。
先の登壇内で提示された”壁”や、浸透し始めているレビューシステムを使った他社SaaSの活用についてのトークセッションを行います。
ここでは実践者として弁護士ドットコム株式会社の岩熊さんとベルフェイス株式会社の小林さんをお呼びしています。
クラウドサインとbellFaceという急成長しているSaaSプロダクトでカスタマーサクセス責任者を努められているお二人の知見を一気にインプットすることができます。
日本と海外、そして日本での実践深掘りまで、「Customer Success is eating the world?」への答えを見つけるイベントへご参加ください!!
ハッシュタグ
#cshack
想定参加者
カスタマーサポート/マーケティング/Webディレクター/事業開発者等々
特にBtoBかつSaaSなカスタマーサクセス担当者の方向けです。
登壇者プロフィール
登壇タイトル
カスタマーサクセスの実態調査結果+αからみえた日本におけるカスタマーサクセスの『壁』とは
概要
・カスタマーサクセスに関する実態調査結果の要旨
・6月にサンフランシスコで開催されたPulse 2019の概要
・上記+αで見えてきた日本におけるカスタマーサクセスの4つの壁
トークセッション登壇者プロフィール
トークセッションテーマ
カスタマーサクセスの『壁』への取組事例 ~ クラウドサインとベルフェイスの場合~
会場・アクセス方法
今回は株式会社ヤプリ様のオフィススペースをお貸しいただけることになりました。
〒106-6241 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41階
会場への地図(GoogleMap)
会場紹介
私たちは、プログラミング不要でアプリ開発を実現する「Yappli(ヤプリ)」を提供しています。
従来ハードルの高かったアプリ開発が劇的に簡単になり、あらゆる企業がアプリを運営できます。スマートフォン時代になり、世の中を変えるサービスが続々とアプリから生まれています。
その根底には、新しいデジタル体験を生み出す「アプリのテクノロジー」があると、私たちは考えています。
Yappliはアプリ開発の敷居を下げることで、あらゆる企業がアプリのテクノロジーにアクセスでき、人々のモバイルライフをもっと便利に快適にするプラットフォームを目指しています。Yappliのチャレンジに是非ご期待ください。
https://yapp.li/
当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:30 | 開場&懇親 |
19:30~19:40 | 主催者挨拶 |
19:40~20:20 | ご登壇 |
20:20~20:25 | 座席配置 |
20:25~20:45 | トークセッション |
20:45~20:50 | 集合写真 |
20:50~21:30 | 懇親会 |
フード/ドリンクサポーター
CS HACKでのフード/ドリンクをRepro様とアイティクラウド様とインゲージ様、合同会社 selfree
様にサポートいただいています。
モバイルアプリ向けのアナリティクス・マーケティングツール「Repro(リプロ)」を世界46各国に提供しているRepro。
世界一のCSを目指すチームに参加しませんか?
詳しくはコチラ:https://www.wantedly.com/projects/103402
アイティクラウドでは、法人向けIT製品・クラウドサービスのリアルユーザーが集まるレビュープラットフォーム「ITreview」を運営しています。
レビューでITベンダーの皆さまのCSをサポートしており、CS HACKの皆さまの活動を応援しております。
皆さまもぜひ、利用製品をレビュー頂き、他社のカスタマーサクセスに貢献をお願いします!
サービスページはコチラ:https://www.itreview.jp/
問い合わせ対応はネット時代の『接客』です。
一人ひとりのお客様と向き合えるコミュニケーションプラットホーム「Re:lation(リレーション)」は問い合わせ対応に起こりがちな対応漏れ・ミスをなくし、対応効率・品質をアップさせます。
カスタマーサクセスを実現するなら対応ツールはRe:lationで決まりですよ!
詳しくは、https://ingage.jp/relation/ にて。
一緒にRe:lationを創る仲間も募集中です。
CallConnect はサポート業務やインサイドセールスに最適なブラウザ電話システムです。
Slack や Zendesk 等と連携してチームでの電話対応を効率化します。
詳しくはこち(https://www.callconnect.jp)
CS HACKとは?
世の中には多くのサービス、製品があります。そして同じ数だけカスタマーサポートが存在します。
このイベントではカスタマーサポートを愛してやまない人達が集まり、
情報交換やディスカッションを通じて「CS」を徹底的にハックします。
※CSには、CustomerExperience、CustomerService、CustomerSuccess、
CommunityManager、UXデザイナー、UIデザイナー等のコミュニケーションが
主となる職種を全て含みます。
「CS」をハックし深く知ることで"再現性"を高め
「どんなサービスであっても最高のCS対応」が出来る世界を目指します。
「CS」は素晴らしい仕事だということを広め、業界を盛り上げていくためぜひご参加ください!
詳しくはグループ詳細をご覧ください。
ちなみに"個人"で開催しています!ここ大事!
その他
・イベント中に撮影したお写真をSNSでのレポートに使用する場合があります。
・入室の際にお名刺を頂戴致します。
・懇親会に備えてたくさん名刺をご準備下さい。
・軽食・アルコール・ソフトドリンクあります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.