May
22
増席!!【オンライン+無料開催】CSHACK 女子部 #4 SaaS提供会社のチーム連携×情報共有
\ ぶっちゃけトーク! / リリース情報の方法・チーム間での情報格差に悩むあなたに捧ぐ
Organizing : 藤本大輔
Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
※オンライン開催です
※配信URLは開催日前に参加者の方にメールとイベントページにてご連絡します
イベント概要
CS HACK 女子部 meet up 第4回は初オンライン開催です!
今回のテーマは「情報共有」と「チーム間連携」。
視聴URLです
■ 2020/05/22(金) 18:30 開始!
=====================
https://youtu.be/FKlR378GIWc
=====================
※ アンケート募集中ですので、ぜひイベント参加表明お願いしますmm
こんなこと話します
・各社の情報扱いについてのルール
・社内ツール発信の使い分け
・情報共有のチーム間連携のTips など
内容詳細
人から人へリレーのようにつなぐ情報。
・製品ロードマップ、リリース情報
・マニュアル、営業資料
・顧客への連絡、社内共有
など、日々扱う情報と、その情報を利用して作成する資料、顧客に提供するものは様々です。
会社が大きくなったり、組織が変わったりすると、リレーが途切れたり、正確に伝わらなかったりして、情報を受け取る側の人たちから「それ聞いてないよー」「そんな機能あったの?」「このマニュアルどっちが新しいの?」みたいな声が出てきがちではないでしょうか。
とはいえ、情報を提供する側も「この資料だれが更新する予定なのか…」「情報がなかなか落ちてこない」「もっと早く教えてーー」という風に悩んでいたりします。
そこで、うまくいっている会社はどのようにしているのか、そもそもうちの会社の情報管理ってどうなってるの? といった情報に関する悩みや工夫している点など、CS、セールス、情シス の3人の方にお集まりいただき、座談会形式でぶっちゃけてもらおう! という企画です。
CS HACK 女子部とは?
CS HACK 女子部 は、CS HACK の分科会として「気軽に参加できて女性同士で気兼ねなくお話し・情報交換できる勉強会があったらいいな」という想いから発足しました!
CS として働いている、CS に興味がある、CS の素晴らしさや価値を共有したい…という女性同士で経験などの隔たりなく、気軽にネットワーキングを深める場となればうれしいです!
もちろん CS 以外の職種の方も WELCOME ♡
座談会メンバーご紹介
名 前 | 経 歴 |
---|---|
川島 みゆき | 2012年に新卒で株式会社paperboy&co.(現 GMOペパボ株式会社)へ入社。 カスタマーサービスグループに配属後、オペレーターから始まり、リーダー就任後はKPI管理、教育や採用活動、Zendesk・チャットbot 導入等を担当。 2018年からマネージャー就任し、全社でのZendesk導入や新規サポートサービスの立ち上げ等をおこなっている。化粧品を語ると止まらない。 |
原 彩香 | 大手企業向け会計システムのエンジニアとしてキャリアをスタート。 COBOLやDelphiといった古き良き言語を扱った後プリセールス職に異動。 出産を機に働き方を見直し、フィンテックベンチャー企業に転職。 インサイドセールスチームの立ち上げに従事。 現在は株式会社ヌーラボにてBacklogのインサイドセールスを担当。Web商談やウェビナーを実施したり、MAの導入やステップメールの設計を担当している。 4月からは息子の保育園も登園自粛となり、育児しながらの在宅ワークに挑戦中。 |
佐々木 麻衣 | 2016年よりREADYFORへ参画。 インサイドセールスとして、業務品質改善、企画立案等を担当。その後、開発部門でのプロダクトマネジメントや、経営企画室での組織開発・事業推進等を経て、現在はコーポレートITとして社内の情報管理のあり方を模索中。 |
※敬称略・順不同
当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 配信開始 |
20:00 | 配信終了 |
ハッシュタグ
#cshack
想定参加者
カスタマーサポート/人事労務/マーケティング/Webディレクター/事業開発者等々
社内や社外とのコミュニケーションが多い方へ役立つと思います。
配信スポンサー
配信運営のサポートいただいています。
天神放送局
配信用Zoomの提供によりサポートいただいています。
ストックマーク株式会社
フード/ドリンクサポーター
CS HACKでのフード/ドリンクをRepro様とアイティクラウド様とインゲージ様にサポートいただいています。
モバイルアプリ向けのアナリティクス・マーケティングツール「Repro(リプロ)」を世界46各国に提供しているRepro。
世界一のCSを目指すチームに参加しませんか?
詳しくはコチラ:https://www.wantedly.com/projects/103402
アイティクラウドでは、法人向けIT製品・クラウドサービスのリアルユーザーが集まるレビュープラットフォーム「ITreview」を運営しています。
レビューでITベンダーの皆さまのCSをサポートしており、CS HACKの皆さまの活動を応援しております。
皆さまもぜひ、利用製品をレビュー頂き、他社のカスタマーサクセスに貢献をお願いします!
サービスページはコチラ:https://www.itreview.jp/
問い合わせ対応はネット時代の『接客』です。
一人ひとりのお客様と向き合えるコミュニケーションプラットホーム「Re:lation(リレーション)」は問い合わせ対応に起こりがちな対応漏れ・ミスをなくし、対応効率・品質をアップさせます。
カスタマーサクセスを実現するなら対応ツールはRe:lationで決まりですよ!
詳しくは、https://ingage.jp/relation/ にて。
一緒にRe:lationを創る仲間も募集中です。
CallConnect はサポート業務やインサイドセールスに最適なブラウザ電話システムです。
Slack や Zendesk 等と連携してチームでの電話対応を効率化します。
詳しくはこちら(https://www.callconnect.jp)
マーケティングオートメーション「SATORI」を提供するSATORI株式会社は、「あなたのマーケティング活動を一歩先へ」を
ミッションとし、一人ひとりのマーケティング担当者の成果に向けて、一緒に歩いていくことを目指しています。
SATORIのカスタマーサクセスは、「一緒に歩いていくこと」を体現する、大変重要な役割です。マーケティング領域の専門性を
身に着けながら、カスタマーサクセスとしてのキャリアを築きたい!という方のご応募をお待ちしています!
https://satori.marketing/
CS HACKとは?
世の中には多くのサービス、製品があります。そして同じ数だけカスタマーサポートが存在します。
このイベントではカスタマーサポートを愛してやまない人達が集まり、
情報交換やディスカッションを通じて「CS」を徹底的にハックします。
※CSには、CustomerExperience、CustomerService、CustomerSuccess、
CommunityManager、UXデザイナー、UIデザイナー等のコミュニケーションが
主となる職種を全て含みます。
「CS」をハックし深く知ることで"再現性"を高め
「どんなサービスであっても最高のCS対応」が出来る世界を目指します。
「CS」は素晴らしい仕事だということを広め、業界を盛り上げていくためぜひご参加ください!
詳しくはグループ詳細をご覧ください。
ちなみに"個人"で開催しています!ここ大事!
その他
・イベント中に撮影したお写真をSNSでのレポートに使用する場合があります。