機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

18

アサメシマエ〜朝から学ぶSQL〜 - CS HACK

CSに関する全てをハックするイベント

Organizing : 藤本大輔

Hashtag :#CSHACK
Registration info

絶対に行く枠

1300 (Pre-pay)

FCFS
3/10

キャンセルするかも枠

1800 (Pre-pay)

FCFS
0/15

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

■領収書について
connpass上にて領収書発行が可能です。以下を参考にご自身で発行ください。
http://help.connpass.com/participants/show-event-receipt

■払い戻しについて
自己都合による払い戻しはおこなっておりません。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

■決済について
前払いは主催者のPayPalビジネスアカウント宛に行います。
PayPalからの決済通知メールで、主催者の屋号「CUBE」での手続きがされていれば問題ありません。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)

Description

イベント概要

カスタマーサポート職やWeb業界の人材にとって「データ分析」は必須スキルになってきています。「アサメシマエ〜朝から学ぶSQLでのデータ抽出〜」では、その分析の前段階となる「SQLでのデータ抽出」について学びます。

今までは知識がなくてエンジニアにお願いしていたデータ抽出も、自分の力で出来るようになると仕事のやり方が大きく変わってきます。例えば、新規キャンペーンをリリースしたあと、自分でSQL(クエリ)を書いて初動チェック、データに合わせて改善をはかると言ったことも出来るようになります。SQLを覚えることで、生産性をあげ、ユーザーのことをもっとよく知ることができ、データドリブンな改善提案へ近づくことができます。

いつものCS HACKとは違い、出勤前にも参加でき、「パソコンだけ持って来ればOK」の少人数な集まりなので、仕事の都合で参加できなかった方や大人数のイベントが苦手でも安心です。

”アサメシマエ”でSQLでのデータ抽出を”朝飯前”にしましょう。

想定している参加者の職種

カスタマーサポート/ディレクター/UXデザイナー/マーケッター等

カリキュラムの難易度

SQL初心者で「データベースってなにかな」「とりあえず自分でデータを取り出せて足し算、引き算ができるぐらいでいいかな」という人を対象にした内容です。
データベースとは何か?から説明をして、SQLの中でもデータ抽出をするための「SELECT」だけに絞ったカリキュラムなので、これまでプログラミングをやったことがない人でもついていける内容になっています。
カスタマーサポートなどのエンジニアが本職じゃない人でも『ざっくり身につけられる』レベルを目指してます。
※すでに日ごろからSQLを使っている方は物足りないと思います。

なお、講師もエンジニアではないので高度なSQLのコードはかけません。。それでもなんとか出来るようになります。

参加後のスキルイメージ

例えば「ユーザーIDが⚪⚪⚪⚪〜⚪⚪⚪⚪までの中で、▲▲▲円以上購入したユーザーの人数と平均購入単価」ぐらいはSQLですぐ出せるようになることを目指した内容になっています。

カリキュラム予定(変更の可能性があります)

以下の内容について、スライドを使った座学を行い実際にコードを書きながら学びます。

・データベース概念
・SQL(SELECT)の書き方
 基本的なSELECTの構成
 WHEREでの条件付け (比較演算子/論理演算子)
 その他の検索条件 (IN / BETWEEN)
 文字列の部分位置検索(LIKE)
 データの集計方法 (COUNT / SUM / AVERAGE / MAX / MIN)
 データの並び替え方法(ORDER BY)
 グループ単位での集計方法(GROUP BY)
 効率的な記載方法(AS句)
 テーブル結合 (INNER JOIN / LEFT OUTER JOIN)

参加者特典

イベント終了後に、学習で使用したスライド資料をお渡しします。イベントが終わってからも復習に使用することができます。(個人使用のみ許可)また、無料コーヒーもついてきます。

必要なもの

パソコン(Windows/Macどちらでも大丈夫)
インターネットでSQLをテストできるコードキャンプ株式会社のシステムを使います。そのため、パソコンだけ持って来ればOKです!ネットも無料Wi-fiがあります。


当日のスケジュール(仮)

時間 内容
06:45~07:00 開場
07:00~07:10 コミュニティ説明
07:10~09:00 学習
09:00~09:30 交流会(任意参加)

講師の紹介

講師はこのイベントを主催している「CS HACK」のコミュニティオーナーである藤本が努めます。
現在、コードキャンプ株式会社でCSチームのマネジメントをしつつ、
会社外での個人活動として「CS HACK」の運営やCSコンサルティング、CSを盛り上げる活動をしています。
キャッチコピーは"CSに狂っている男"、日本で唯一の「カスタマーサポート エバンジェリスト」の肩書きを持っています。

会場・アクセス方法

Zoomを使ったオンライン開催です。
ZoomのURLは前日までに『connpassのメッセージ』にてお送りします。


フード/ドリンクサポーター

CS HACKでのフード/ドリンクをRepro様アイティクラウド様インゲージ様合同会社 selfree 様SATORI株式会社様 にサポートいただいています。


モバイルアプリ向けのアナリティクス・マーケティングツール「Repro(リプロ)」を世界46各国に提供しているRepro。
世界一のCSを目指すチームに参加しませんか?
詳しくはコチラ:https://www.wantedly.com/projects/103402
repro
アイティクラウドでは、法人向けIT製品・クラウドサービスのリアルユーザーが集まるレビュープラットフォーム「ITreview」を運営しています。
レビューでITベンダーの皆さまのCSをサポートしており、CS HACKの皆さまの活動を応援しております。
皆さまもぜひ、利用製品をレビュー頂き、他社のカスタマーサクセスに貢献をお願いします!

サービスページはコチラ:https://www.itreview.jp/
itreview
問い合わせ対応はネット時代の『接客』です。
一人ひとりのお客様と向き合えるコミュニケーションプラットホーム「Re:lation(リレーション)」は問い合わせ対応に起こりがちな対応漏れ・ミスをなくし、対応効率・品質をアップさせます。
カスタマーサクセスを実現するなら対応ツールはRe:lationで決まりですよ!
詳しくは、https://ingage.jp/relation/ にて。

一緒にRe:lationを創る仲間も募集中です。

cshack


CallConnect はサポート業務やインサイドセールスに最適なブラウザ電話システムです。
Slack や Zendesk 等と連携してチームでの電話対応を効率化します。
詳しくはこち(https://www.callconnect.jp)

callconnect


マーケティングオートメーション「SATORI」を提供するSATORI株式会社は、「あなたのマーケティング活動を一歩先へ」を ミッションとし、一人ひとりのマーケティング担当者の成果に向けて、一緒に歩いていくことを目指しています。
SATORIのカスタマーサクセスは、「一緒に歩いていくこと」を体現する、大変重要な役割です。マーケティング領域の専門性を 身に着けながら、カスタマーサクセスとしてのキャリアを築きたい!という方のご応募をお待ちしています!
https://satori.marketing/

satori

CS HACKとは?

世の中には多くのサービス、製品があります。そして同じ数だけカスタマーサポートが存在します。

このイベントではカスタマーサポートを愛してやまない人達が集まり、
情報交換やディスカッションを通じて「CS」を徹底的にハックします。
※CSには、CustomerExperience、CustomerService、CustomerSuccess、
CommunityManager、UXデザイナー、UIデザイナー等のコミュニケーションが
主となる職種
を全て含みます。

「CS」をハックし深く知ることで"再現性"を高め
「どんなサービスであっても最高のCS対応」が出来る世界を目指します。
「CS」は素晴らしい仕事だということを広め、業界を盛り上げていくためぜひご参加ください!

詳しくはグループ詳細をご覧ください。

ちなみに"個人"で開催しています!ここ大事!

その他

・イベント中に撮影したお写真をSNSでのレポートに使用する場合があります。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Daisuke Fujimoto(藤本 大輔)

Daisuke Fujimoto(藤本 大輔) published アサメシマエ〜朝から学ぶSQL〜 - CS HACK.

05/04/2020 06:13

アサメシマエ〜朝から学ぶSQL〜 - CS HACK を公開しました!

Group

CS HACK

カスタマーサポート/カスタマーサクセス/UXデザイン/マーケをハックする人たちのグループ

Number of events 147

Members 5014

Ended

2020/05/18(Mon)

07:00
09:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/05/04(Mon) 06:12 〜
2019/05/15(Wed) 15:00

Location

オンライン(Zoom)

オンライン(Zoom)

Attendees(3)

InnoriKK

InnoriKK

アサメシマエ〜朝から学ぶSQL〜 - CS HACK に参加を申し込みました!

sekinetakeshi

sekinetakeshi

アサメシマエ〜朝から学ぶSQL〜 - CS HACKに参加を申し込みました!

sugimasa29

sugimasa29

アサメシマエ〜朝から学ぶSQL〜 - CS HACKに参加を申し込みました!

Attendees (3)