機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

9

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10

CSに関する全てをハックするイベント

Organizing : 藤本大輔

Hashtag :#cshack
Registration info

早割

1500 (Pre-pay)

FCFS
10/10

通常枠

1800 (Pre-pay)

FCFS
18/20

CS HACKのFBグループメンバー枠

1500 (Pre-pay)

FCFS
10/10

yentaユーザー限定チケット

1500 (Pre-pay)

FCFS
3/10

メディア・ブログ枠(要:媒体名orURL記載)

Free

FCFS
0/5

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

▪️払い戻しについて
このイベントは個人がCS愛を元に運営しており、所属企業からの援助を受けておりません。
出来るだけキャンセルが発生しないように対応いただくと嬉しいです。

もしどうしても参加が難しくて払い戻しを希望する場合は、連絡先のメールアドレスか藤本のFacebookからお申し出ください。
※https://www.facebook.com/daisuke19820802

お申し出が、11月8日 23時59分59秒 までであれば、後日、払い戻しいたします。

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
※領収書希望の方は発行します。お申し出ください。

▪️決済について
前払いは主催者のPayPalビジネスアカウント宛に行います。
PayPalからの決済通知メールで、主催者の屋号「CUBE」での手続きがされていれば問題ありません。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

イベント概要

人はいつも何かの「コミュニティ」に属しています。

10代では「学校」、20代では「会社」というコミュニティに入るように、意識するしないにかかわらず何らかの「コミュニティ」には属しているものです。

皆さんは「コミュニティマーケティング」という言葉を聞いたことはないでしょうか。
これは、共通するサービスや商品のもと「コミュニティ」を作り、ブランディングにつなげたり、販売に活用するマーケティングの手法です。

今回はこの「コミュニティマーケティング」のプロをお呼びして「自走するコミュニティ」のつくりかたをお話いただきます。

機能が真似されコモディティ化するwebサービスの中で、コアなファンの獲得ができユーザー同士でフォローしあえる「コミュニティ」を作りたいと考えたことはありませんか。
今回のイベントがそうした問題を解消する一つの答えになればと考えています。

登壇内容

コミュニティ作りをを任された担当者を想定して「コミュニティ作りの効果」「コアなユーザーの集め方」「熱量の高いコミュニティへの形成方法」といったポイントをお話いただく予定です。

想定参加者

新人コミュニティマネージャー/マーケティング/コミュニティ運営担当者/PR広報/人事/カスタマーサポート、等々
何らかのコミュニティ活動に携わっている、主催しようとしている方は特に楽しめると思います。

スピーカ&モデレータープロフィール

松澤 亜美

コミュニティマーケティングを専門とするコンサルタント。
2014年より、Pinterest Japan3人目の社員としてコミュニティマーケティングマネージャーを務める。
その後2016年10月からadidas Japanでブランドマネージャーを務めたあと独立。現在は企業や個人に対し、自走するコミュニティの企画運営、活性化をメインに、コンサルタントとして活動している。
また、2008年に異文化理解コミュニティLunch Tripの共同代表としてコミュニティを立ち上げて以来、国内4拠点や海外、保育園などで活動を拡大し続けている。その他、トラベルブロガーとして世界45カ国以上旅しながら各誌コラムを掲載したり、J-waveでトレンドコーナーを担当したこともある。
配信ブログ:「Ami-Go!旅と食とピクニックと。

今田 孝哉

1993年生まれ
学生時代に立ち上げた”野外音楽フェス”が雑誌・新聞に多数取り上げられ、県内最大規模に成長。その後2015年にスタークス株式会社に入社。
業界シェアNo.1のCRMサービスのコンサルタントとして歴代最多となる年間100社以上のシステム導入を支援し最年少昇格を達成。その後新規事業に従事し、
現在は、カスタマーサポートツール「CSクラウド」のPMとして、企業の顧客対応の改善に取り組んでいる。
主催コミュニティ:MOA大学

会場・アクセス方法

今回は株式会社サムライインキュベート様が運営されているコワーキングスペース「Samurai Startup Island」をお貸しいただけることになりました。
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-28 タチバナビル2階
SSI 地図

コミュニティパートナー

CS HACKは完全審査制AIビジネスマッチングアプリの「yenta」とイベント運営においてコミュニティパートナーとなっています。
「yenta」は経産省主催のHR Solution Contestの準グランプリを獲得した優秀なビジネスパーソンが集まるプラットフォームです。
詳しくはこちらのページをご覧ください:サービス紹介ページ

yenta

当日のスケジュール(仮)

時間 内容
19:00~19:30 開場
19:30~ 趣旨説明
19:35~ 松澤様登壇&FAQ
20:20~ トークセッション
20:35~ 懇親会
21:30~ 集合写真&終了


CS HACKとは?

世の中には多くのサービス、製品があります。そして同じ数だけカスタマーサポートが存在します。

このイベントではカスタマーサポートを愛してやまない人達が集まり、
情報交換やディスカッションを通じて「CS」を徹底的にハックします。
※CSには、CustomerExperience、CustomerService、CustomerSuccess、
CommunityManager、UXデザイナー、UIデザイナー等のコミュニケーションが
主となる職種
を全て含みます。

「CS」をハックし深く知ることで"再現性"を高め
「どんなサービスであっても最高のCS対応」が出来る世界を目指します。
「CS」は素晴らしい仕事だということを広め、業界を盛り上げていくためぜひご参加ください!

詳しくはグループ詳細をご覧ください。

ちなみに"個人"で開催しています!ここ大事!

その他

・イベント中に撮影したお写真をSNSでのレポートに使用する場合があります。
・入室の際にお名刺を頂戴致します。
・懇親会に備えてたくさん名刺をご準備下さい。
・軽食・アルコール・ソフトドリンクあります。

特定商取引法に基づく表記

・運営責任者:藤本大輔
・お問い合わせ:cshackjp@gmail.com
・販売価格:3,000円(税込)
・役務:
 CS HACK #10 への1名参加権利。
 connpassのイベントページに購入者指名、購入者企業名、購入者の指定するリンクURLを記載される権利。
 イベント中に主催から個人スポンサーとして紹介される権利。
・支払時期:クレジットカードによる前払い
・役務提供時期:10/30、10/31、及び購入者の指定したイベント開催日
・返金・キャンセル:
 11/08 23:59までに運営責任者に対して連絡を受けた場合、速やかに返金手続きを行う。
 また、なんらかの事情により役務が提供できない場合は、速やかに返金手続きを行う。
 なお、返金はPayPalを通じて行い、返金時期はクレジットカード会社の処理日程に依存する。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Daisuke Fujimoto(藤本 大輔)

Daisuke Fujimoto(藤本 大輔) published 『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10.

10/16/2017 13:56

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 を公開しました!

Group

CS HACK

カスタマーサポート/カスタマーサクセス/UXデザイン/マーケをハックする人たちのグループ

Number of events 136

Members 4599

Ended

2017/11/09(Thu)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/10/16(Mon) 13:54 〜
2017/11/08(Wed) 23:59

Location

Samurai Startup Island

140-0002 東京都品川区東品川2-2-28 (タチバナビル2階)

Attendees(41)

nobuhouse0111

nobuhouse0111

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 に参加を申し込みました!

KotaroFujikawa

KotaroFujikawa

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10に参加を申し込みました!

MasashiAoyama1

MasashiAoyama1

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 に参加を申し込みました!

wander

wander

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10に参加を申し込みました!

柴雑種

柴雑種

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 に参加を申し込みました!

TomoyukiMochizuki

TomoyukiMochizuki

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10に参加を申し込みました!

utsunomiya8787

utsunomiya8787

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 に参加を申し込みました!

Homare28102

Homare28102

コアなお客様を柱としてフォローし合うコミュニティを作りたいと思っていたので、ぜひ勉強させてください!

大塚 宗平

大塚 宗平

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 に参加を申し込みました!

masashi

masashi

『自走するコミュニティ』のつくりかた - CS HACK #10 に参加を申し込みました!

Attendees (41)

Canceled (1)